ナビゲーションを読み飛ばす

北広島市議会インターネット映像配信

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 日本共産党
    永井 桃 議員
  • 令和6年予算審査特別委員会
  • 3月18日
  • 予算審査特別委員会 総括質疑
1 国民健康保険事業特別会計について
(1)保険税にかかる軽減措置について
(2)保険税の改定による市民への影響について
(3)道支出金の減額理由、また繰入金にかかる今後の見通しについて
(4)軽減措置の対象となる世帯、ならない世帯のそれぞれの負担増について
(5)納付金及び標準保険料率の今後の見込みについて
(6)国民健康保険事業の今後について
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 平和について
平和外交について
2 子ども支援について
(1)子どもの権利条例(4つの権利)について
 ①子どもの権利保障について
 ②虐待や危険などから守られる権利について
 ③教育を受けたり遊んだりできる健やかに育つ権利について
 ④社会に参加する権利について
(2)児童活動センターの利用状況と今後の課題について
3 教育について
(1)学校教育について
 ①平和教育について
(2)不登校児童生徒支援について
(3)学校の長期休業について
(4)図書館事業について
 ①市図書館事業について
 ②学校図書館事業について
(5)レクリエーションの森について
再生
  • 令和5年決算審査特別委員会
  • 10月24日
  • 決算審査特別委員会 総括質疑
1 介護保険特別会計について
(1) 歳入歳出の概要について
(2) 予算の執行状況について
 ①予算執行率における前年度比減の理由について
 ②不用額について
(3) 介護給付費準備基金の運用状況について
 ①増加傾向である理由について
 ②時期介護保険事業計画の内容について
再生
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
1 介護保険事業計画について
(1)介護保険料について
 ①現況下での保険料の引き上げについて
 ②介護保険料を引き上げないための取組みについて
 ③介護給付準備基金積立金増額の根拠と使途及び次期事業計画の具体的な収支計画や内容について
 ④次期保険料の仮算定と据え置いた場合の経費の見込額について
(2)利用料負担増について
 ①1割負担の利用者比率について
 ②原則2割化が実施された場合の市民への影響について
(3)家族介護・介助者支援について
 ①家族介護の実態の認識・把握について
 ②次期事業計画の具体的施策方針について
 ③次期事業計画におけるヤングケアラ-支援の具体的計画方針について
(4)事業者支援・介護サービス向上・人材確保について
 ①福祉施設等臨時支援金支給金の具体的な使途について
 ②総合サービス事業の補助・助成の検討状況について
(5)人材確保、事業所確保について
 ①国が示す介護福祉分野における「生産性向上」について
 ②福祉人材確保対策就労支援金事業の取組成果・効果の分析と、事業の必要性について
 ③現況下の利用控え、事業所の撤退等の実態について
 ④次期事業計画における事業所確保・人員確保の取組みについて
2 高齢者支援の拡充と今後の展開について
(1)補聴器購入助成事業について
 ①進捗状況について
(2)きたひろ健康ポイント事業について
 ①ニーズ調査結果についての分析と見解について
 ②ポイント事業の必要性と今後の事業展開について
(3)除雪サービスについて
 ①次期事業計画における委託事業者の確保・増加の具体的方策の検討について
再生
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
1 子ども・子育て支援について
(1)子ども医療費助成制度について
 ①国の方針への認識について
 ②国の減額調整措置について
 ③助成制度の拡充について
(2)ひとり親家庭等医療費助成について
 ①入院のみを助成している理由について
 ②養育者の対象を広げることについて
(3)国保税の子どもの均等割軽減について
 ①均等割の課税について
 ②軽減制度の拡充について
 ③均等割の課税実積について
2 子どもの権利条例について
(1)条例の認知度について
(2)権利が侵害された場合の具体的取組について
(3)子ども会議に関わる今後の施策展開について
(4)外国籍の子どもの権利保障について
 ①権利保障及び条例の周知の取組について
 ②就学保障等の具体的取組内容について
3 教職員の働き方について
(1)時間外在校等時間の実態について
(2)持帰り業務を含めた時間外在校等時間について
(3)時間外在校等時間の改善の取組について
4 学校教育について
(1)学校施設整備について
 ①学校施設設備の修繕・整備について
 ②学校給食センターの跡地利用について
(2)学校給食について
 ①学校給食費の無償化について
 ②学校給食費に関する政府答弁への見解について
(3)食物アレルギー対応について
 ①アレルギー対応品目の検討状況について
 ②アレルギー対応給食の調査・検討状況について
(4)小中学校の女子トイレへの整理用品の配置について
 ①北海道教育委員会の方針について
 ②小中学校の女子トイレへの整理用品
再生
  • 令和5年予算審査特別委員会
  • 3月16日
  • 予算審査特別委員会 総括質疑
1 平和推進事業について
 (1)平和都市宣言のPRについて
 (2)平和の灯公園への案内表示について
 (3)非核都市宣言の取組について
2 国民健康保険事業特別会計について
 (1)国民健康保険税等について
 (2)コロナ感染症関連の財政措置について
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 地域生活課題について
(1)ボールパーク開業後の住民生活について
(2)東部・市街地域課題について
 ①児童館設置計画の具体的計画について
  1)計画策定の具体的スケジュールについて
  2)施設の具体的な計画内容や候補地の検討について
 ②通学路の安全対策について
  1)通学路(共栄第12番緑道・崖際の階段)の市政懇談会における要望について
  2)小中学校通学路の冬期間の安全確保について
 ③生活道路・市道について
  1)あゆみ通り、広島公園通りの渋滞解消対策について
  2)稲穂町、共栄町、東共栄地域の舗装修繕について
  3)輪厚川の堤防道路について
(3)西の里・虹ヶ丘地域について
 ①児童館を含む複合施設建設計画について
  1)計画策定のスケジュールについて
  2)ファミリー体育館、会館、公民館など既存施設の機能分担の検討状況について
  3)新施設建設にあたって地場地産のエネルギーを活用した施設の検討について
  4)児童活動センターと複合施設内に設置される児童館や学童クラブとの運営の連携について
 ②生活道路・通学路について
  1)中学校通りの実態の把握について
  2)交通渋滞等の実態の把握等について
 ③上野幌駅について
(4)東部・市街地域と西の里・虹ヶ丘地域の除排雪について
 ①地域の実態について
 ②自治会排雪費用の補助基本額の見直しについて
 ③排雪費用補助の利用実績について
 ④崖上からの雪捨てに対する対策について
2 国保税・各種医療費助成について
(1)国保税について
 ①次年度の見通しについて
 ②コロナ禍、物価高騰から次年度は引き上げるべきではないと考えるがその見解について
 ③就学以降の子ども均等割減免について
(2)子ども医療費助成について
 ①実施すべき段階と考えるがその見解について
 ②中学生まで無償化、高校生まで無償化、それぞれの追加試算額について及び既存の1割負担助成を高校生まで拡大した場合の追加試算額について
(3)ひとり親家庭等医療費助成について
 ①親・保護者の通院医療費助成の検討について
 ②通院まで助成した場合の追加試算額について
(4)重度心身障がい児・者医療費助成について
 ①助成拡充についての見解について
(5)帯状疱疹ワクチン助成について
 ①実施すべき段階と考えるがその見解について
 ②助成額試算について
3 子どもの人権保障について
(1)子どもの権利条例10周年記念事業の振り返りと、子どもの権利相談員の増員について
(2)10代の性の多様性の権利保障の促進について
(3)10代のLGBTQ+やジェンダーアイデンティティに対する相談体制の強化について
(4)ジェンダー平等の権利について
4 教育課題について
(1)学校施設整備について
 ①東部小、北の台小の現状認識について
 ②学校要望の内容、実態把握について
 ③子ども会議などで何度も出ている要望の把握について
(2)学校給食について
 ①無償化に対する見解について
 ②無償化実施の時期に来ていると思う、見解について
 ③アレルギー対策について
  1)除去食、代替食の検討内容について
 ④物価高などによる食材の質の維持などの具体的取組について
 ⑤黙食に対する見解について
(3)授業の保障について
 ①利用中止中の2か所のプールの再開及び通年化について
 ②中学校専門科目の教員不足に対する見解について
再生
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
1 障がい福祉について
(1)日常生活支援について
 ①総合相談室の業務内容・役割について
 ②各種施設の設置促進の実態及び実績について
 ③市内の公的機関及び民間企業における障がい者雇用の実態について
 ④福祉的就労支援の実態について
2 災害時の要支援者対策につて
(1)個別避難計画について
(2)福祉避難所の受け入れ態勢整備にかかる連携促進について
(3)福祉避難所の運営ガイドラインの策定について
3 学校教育について
(1)コロナ禍における学校生活について
 ①学校生活における子どもたちの事情や意思が尊重される環境づくりに向けた具体的取組について
 ②富山市が実施している「検討会議」の設置について
 ③アンケート調査の実施・継続について
 ④学校教育現場と福祉支援の連携体制の整備・強化について
(2)生理の貧困対策について
 ①要望・要求の実態調査について
 ②トイレへの配備について
 ③生理について学ぶ機会の必要性について
(3)学校適正規模・適正配置について
 ①人口動態推計との整合性について
 ②時期尚早と考えることについて
 ③今後の意見交換会の内容等の検討事項と、これまでに出された意見について
 ④保護者・関係者の意見反映について
 ⑤当事者である子どもの意見について
(4)学校施設整備について
 ①東部小学校の施設の早急な改築及び今後の具体的な計画内容について
 ②施設の老朽化等と適正規模化等を合わせて検討することの根拠について
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 子ども若者ケアラー支援について
(1)実態把握や支援策の取組経過について
(2)「こころとからだの健康調査」からみられる実態について
(3)迅速な支援制度の構築について
(4)具体的な支援内容の検討状況について
2 子どもの権利条例について
(1)条例主旨の子どもたちへの理解促進の取組について
(2)市民の条例の認識度と周知等の取組について
(3)条例制定10周年記念事業の内容について
(4)乳幼児期のジェンダーの取組について
3 学校教育について
(1)教職員の働き方改革について
 ①今後の目標設定について
 ②部活動について
 1)教職員の超過勤務の実態と外部人材を活用した負担軽減の状況、地域移行化の検討状況について
 2)部活動の活動実態について
 3)部活動の適切な外部人材活用の検討状況について
(2)学校図書について
(3)校外生活対応について
 ①非行等対策について
 ②問題を抱える子どもへの支援について
(4)多様性の尊重について
 ①学校制服について
 1)制服のありかた、必要性について
 2)制服の選択に生徒が話し合える場の検討について
 ②包括的な性教育について
 1)生理用品の常備について
 2)性教育の位置づけと性教育の実態について
 3)生命の安全教育の具体的教育内容について
 4)性犯罪の実態把握と対策について
再生
  • 令和4年予算審査特別委員会
  • 3月16日
  • 予算審査特別委員会 総括質疑
1 ひとり親家庭等医療費助成事業について
 (1)ふたり親世帯よりひとり親世帯の家計が赤字であることへの現時点での認識について
 (2)入院・通院費の支出を見込んだ場合の財源の確保について
 (3)施策の拡充について
2 多様な性のあり方への理解促進事業について
 (1)計上予算の根拠について
 (2)市民アンケート結果への見解について
 (3)事業目的及び目標設定の明確化について
 (4)当事者との意見聴取機会の設定について
 (5)パートナーシップ制度の導入に向けた取組について
再生
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
1 住まいの支援施策について
(1)住宅支援について
(2)住居に困っている人への支援について
(3)空き家施策について
(4)市営住宅施策について
①低所得者が安心して住める公営住宅の増設・設備整備、家賃支援制度の拡充について
②大曲地区の市営住宅の必要性について
2 福祉・子育てについて
(1)ヤングケアラー支援について
(2)学童クラブについて
1)学童保育で保障されるべきこと及び専門性について
2)民間委託化について
①人材確保や育成に支障をきたす恐れについて
②委託により懸念されるデメリット、及ぼされる影響について
③委託化により期待される効果について
④保育福祉分野におけるICT化の促進を十分慎重に行うことについて
⑤給与体系や支援員の身分保障について
3 学校教育について
(1)全国学力テストについて
1)結果報告書の総評について
2)特別支援教育における教員の理解や児童生徒の特性
に応じた指導上の工夫について
3)児童生徒質問紙の調査結果について
①「学校に行くのが楽しい」「勉強が好き」が、全国・全道平均より低いことについて
②「困ってる人を進んで助ける」「失敗を恐れずに挑戦する」が、小学校では全国・全道平均より高いが、中学校では低いことについて
(2)外国語教育について
①学びの状況について
②外国語教育における児童の実態について
③指導する教員の実情について
(3)教育支援について
①教育に掛かる私費負担について
②オンライン授業に関わる費用について
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 8月31日
  • 本会議 代表質問
1 平和への取組について
(1)憲法について
(2)核兵器禁止条約について
 ①署名・批准に関する見解について
 ②2022年3月に開催予定の第1回条約締結国会議の参加に関する見解について
(3)平和事業について
2 ジェンダーフリーについて
(1)当市の現状について
 ①ジェンダーフリーについて
 ②ジェンダーギャップやLGBTQ+の現状について
(2)多様な性のあり方について
 ①具体的施策について
 ②市の取組への見解について
(3)ジェンダー平等について
 ①女性の権利侵害について
 ②職場における女性の権利向上について、男女不平等を押し付けられているが、当市の現状についてどのように認識しているか問う。
 ③市職員の女性管理職の比率を上げるための具体的施策について
 ④市内民間企業における女性の雇用、管理職の採用及びについての認識・把握はどうであるか。また、ジェンダーギャップをなくすための制度の検討について
3 子どもの権利と子ども・子育て政策について
(1)子どもの権利の推進について
 ①「子どもの権利条例」推進施策にいて
 ②子どもの貧困対策について
 ③「子どもの権利条例」の周知について
 ④相談体制及び対応機能の強化について
(2)子育てしやすい環境について
 ①児童館未整備地区の整備について
 ②学童クラブの公設公営を確保・維持することについて
 ③公立保育園の役割、適正配置及び国の「新子育て安心プラン」との関係性について
4 新型コロナ対策について
(1)政府の対策について
(2)感染拡大の現状について
 ①感染拡大の状況について及び市の対策について
 ②自宅療養の増大への対応について
(3)PCR検査について
(4)ワクチン供給について
(5)事業者支援について
 ①市内事業者の経済状況について。
 ②酒類提供の時短などの要請に協力しても、支援策の対象外となる可能性のある事業者への支援・補償について
(6)情報開示について
 ①市内の感染者数の公表状況を日々公表するようにすべきではないか
 ②感染者数に関する情報開示の充足について
5 まちづくりについて
(1)駅前開発について
(2)ボールパーク関連について
 ①新駅建設について再検討・再考察・中止について
 ②市道アクセス道路建設整備について
(3)まちづくりと財政ついて
6 学校教育について
(1)学校教育の現状について
(2)学校教育におけるジェンダーフリーの学びについて
 ①理解の促進のための学びについて
 ②学校現場における取組みついて
 ③中学校における名簿を五十音順にすること、性別に関わらず制服を選択することについて
(3)学校施設のあり方について
(4)教育支援について
 ①就学援助の抜本的拡充について
 ②学校給食費の無償化について
 ③生理用品の学校での無償配布について
(5)教育のデジタル化について
 ①「GIGAスクール構想」における問題について
 ②デジタル機器の導入による教室が手狭になることへの対応について
(6)校則について
 ①校則に関する基本的な考えについて
 ②生徒たちによるルールの決定について
  主体性を育むことになると考えるが、見解を問う。
(7)小中一貫教育について
(8)社会教育における人権学習について
再生
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 子育て・福祉について
(1)保育施策について
  ①保育現場の実態に係る見解について
  ②保育士確保の取組に係る見解について
  ③常勤の保育士配置に係る見解について
  ④保育園の給食副食費の助成に係る見解について
(2)孤独・孤立・引きこもり等支援について
(3)障がい者支援について
2 国民健康保険について
(1)一部負担金減免について
  ①北海道が示す減免制度の標準例(要綱)に係る見解について
  ②市の規則の改定について
(2)傷病手当金について
  ①今後の活用促進について
  ②自営業者への周知について
  ③年度末までの延長について
3 自然環境保全について
(1)ボールパーク周辺の自然環境について
  ①バードストライク対策など具体策の公表について
  ②事業者との協議状況について
  ③建物の高さから考えられる影響について
  ④将来的な影響についての認識について
再生
  • 令和3年予算審査特別委員会
  • 3月16日
  • 予算審査特別委員会 総括質疑
1 医療費助成事業について
 (1)ひとり親家庭等医療費助成事業について
  ①市におけるひとり親家庭の実態について
  ②扶養者の通院費の助成拡充について
 (2)子どもの医療費助成事業について
  ①子どもが病気になっても経済的な理由により受診させない現状について
  ②地方自治体が独自に先行実施してきた子ども医療費助成の国の拡充に伴う評価について
  ③助成対象拡充に向けた市独自施策について
2 要保護・準要保護児童生徒援助事業について
 (1)就学援助対象の拡充について
  ①眼鏡購入費の対象拡充について
 (2)給食費無償化について
  ①給食費無償化に対する認識について
  ②地方自治体の判断による無償化について
  ③全国における給食費無償化の実施状況に対する認識及び見解について
  ④無償化の制度化に向けた地方自治体の先行実施について
再生
  • 令和3年第1回定例会
  • 2月26日
  • 本会議 一般質問
1 環境施策について
 (1)環境問題対策について
  ①環境破壊を止めるための環境問題に対する市の見解について
  ②温室効果ガス排出削減目標値未達成の理由、新たな目標値の理由及び根拠、2030年削減目標値の設定について
  ③2050年二酸化炭素排出実質ゼロとする目標について
 (2)一般廃棄物処理について
  ①一般廃棄物処理基本計画における目標値未達成の状況等について
  ②プラスチックごみ排出抑制に対する市の姿勢及びガイドラインの策定について
2 ともに暮らす地域社会づくりについて
 (1)障がい支援について
  ①現障がい支援政策の検証について
  ②次期障がい支援計画策定におけるアンケート調査結果及び災害時・感染症流行時における支援について
  ③福祉避難所における防災・減災事業に係る設備整備拡充の検討について
  ④インターンシップ制度活用等による新たな福祉人材確保施策について
  ⑤手話言語条例施行における具体的施策について
 (2)個人の尊厳とジェンダー平等について
  ①日本社会におけるジェンダー不平等に対する認識等について
  ②第3次男女共同参画プランにおけるジェンダー平等推進の取組について
  ③ジェンダー平等推進に係るこれまでの実績及び今後の課題について
  ④「同性パートナーシップ宣誓制度」に係る市の取組等について
  ⑤第3次男女共同参画プラン策定における市職員研修向けガイドラインの策定について
3 教育施策について
 (1)学校教育について
  ①小中一貫教育導入後の取組の検証・評価及び今後の課題について
  ②小中学校35人学級実施した場合における教育内容の変化について
  ③道教委が実施した「1年単位の変形労働時間制」導入の意向調査における市の対応について
   ・市内小中学校教職員の労働実態について
   ・学校現場における制度導入の問題点について
 (2)義務教育未終了者への教育支援について
  ①2020年国勢調査における市内の義務教育未終了者の状況及び2010年国勢調査における市内の成人未少就学者数とその原因について
  ②障がいを理由に義務教育未終了とされている市民への教育を受ける権利の保障について
  ③札幌市立夜間中学校開校に伴う市の支援について
 (3)子どもの権利条例について
  ①教育基本計画における子どもの権利条例に係る取組について
再生
  • 令和2年第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 市民生活の保障について
 (1)ごみ処理施策について
  ①「一般廃棄物処理基本計画」の見直し・改定に係る改定内容及び進捗状況について
  ②高齢者・身体障がい者が利用できる庭先収集の周知及び利用の向上について
  ③生ごみとミックスペーパーの分別及び減量化の推進施策及び戸別収集の実施について
 (2)女性・子育て支援について
  ①働く女性の権利保障及び雇用確保の施策について
  ②「幼児教育・保育の無償化」に伴う給食副食費の無償化及び市立保育園における完全給食の実施について
  ③子ども医療費無料化における高校生までの助成対象の拡大について
  ④ひとり親家庭等医療費助成制度における助成対象の拡大について
 (3)市民生活支援について
  ①生活保護基準引き下げによる市民への影響について
  ②市における自殺予防防止策について
 (4)介護保険事業について
  ①第8期介護保険事業計画における市民負担軽減のための財源構築について
2 学校教育について
 (1)学校給食無償化に向けた施策の実施について
 (2)就学援助認定対象増加に向けた認定基準の見直しについて
 (3)高校入学準備金・通学費助成拡充の必要性について
再生
  • 令和2年決算審査特別委員会
  • 10月29日
  • 決算審査特別委員会 総括質疑
1 国民健康保険特別会計について
 (1)加入者世帯数・被保険者数の減少により歳入歳出総額の減額に伴う財源確保について
 (2)市の一般財源から道支出金への補てんについて
 (3)子どもの均等割保険税廃止等の改善に向けた進捗状況について
 (4)保険税納入率の上昇傾向に対する見解について
 (5)短期証・資格証明書の発行に係る問題点について
 (6)短期証発行の見直しについて
再生
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月23日
  • 本会議 一般質問
1 市民生活支援の充実について
 (1)市営住宅家賃減免制度について
  ①市営住宅家賃減免制度に係る取扱要領の非公開の是非について
  ②預貯金に係る減免対象除外規定の是非について
  ③自家用車所有に係る減免対象除外の是非について
  ④家賃減免申請者に対して申請を取り下げさせた事例について
 (2)上下水道料金について
  ①一般家庭における1か月あたりの平均水道使用量及び札幌市等の近隣市との比較について
  ②コロナ禍における市民生活支援・事業者支援としての料金減免の実施について
 (3)税の滞納の対応について
  ①市税滞納者の推移における滞納者の減少及び差押え件数の増加に係る要因について
  ②滞納に関する債権管理の状況及び管理マニュアルの公開について
2 学校教育について
 (1)コロナ禍における少人数学級実現に関しての見解について
 (2)学校再開後における児童生徒の実態に関しての認識及び見解について
  ・「学習内容の精選」による児童生徒への学習支援・心のケアについて
 (3)不登校児童生徒の増加に対しての認識及び見解について
  ・適応指導教室「みらい塾」に在籍していない子どもたちへの支援対応について
 (4)教員の時間外勤務の実態及び新型コロナウイルス感染予防対策等における教員の負担の実態について
  ・教員の増員配置に係る国への教育環境整備の要望及び支援員の増員等について
再生
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月22日
  • 総合計画等特別委員会 総括質疑
4 新型コロナウイルス対策について
 (1)基本目標「だれもが安全に暮らせるまち」における感染症対策をはじめとした「災害」に対する表現の多様性について
再生
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
1 各種税・保険料等制度について
(1)新型コロナ関連の支援策について
 ①各種税・保険料、公共料金に係る減免・支払い猶予等の活用実態について
 ②市営住宅家賃、医療費負担増、所得激減等による減免制度の活用実態について
(2)市営住宅の家賃減免について
 ①市営住宅家賃減免制度に係る市民への情報提供について
 ②減免対象のならない自動車所有及び預貯金保有に関しての見解について
(3)減免等に係る諸制度の活用状況及び実績について
2 子どもの権利保障について
(1)学校教育支援について
 ①国・道の「一斉休校要請」に関しての見解及び市における長期休校期間中の教育支援に係る分析・見解について
 ②「新しい生活様式」における学校教育に関しての見解について
(2)子育て支援における総合的な対応及び検証に関しての見解について
(3)特別定額給付金に係る市独自給付の検討について
3 市民生活支援について
(1)国の第2次補正予算案における市の社会福祉関連への支援拡充について
(2)生活困窮者支援について
 ①生活保護業務等に係る緩和要件に関しての見解及び市における状況・対応について
 ②生活保護申請時における特別定額給付金に関しての対応について
(3)ひとり親支援について
 ①新型コロナの影響によるひとり親世帯における実態把握及び支援体制について
 ②ひとり親の通院費医療助成及び高校入学準備金・通学費の拡充等に係る追加支援について
(4)DV被害者・子どもの虐待等に係る実態把握及び支援対応について
(5)学生の収入減少等に係る実態把握及び支援策について
再生
  • 令和2年予算審査特別委員会
  • 3月17日
  • 予算審査特別委員会 総括質疑
1 子育て世代への医療費助成事業について
 (1)通院助成を求めるひとり親の要望への認識及び見解について
2 廃棄物処理事業について
 (1)ごみ減量化計画に対する現状認識及び評価について
 (2)ごみ焼却炉の建設、運転及び運搬に係る今後の市の支出について
 (3)ごみの減量化に向けた市民への啓発及び新たな取り組みについて
3 国保事業について
 (1)国保税増額の撤回について
 (2)滞納者への短期証・資格証明書交付の現状及び取り止めについて
 (3)緊急対策が必要となった場合における国保加入世帯への柔軟な対応について
再生